HSK Kinesiology
  • HOME
  • 初めての方へ
  • キネシオロジーとは?
    • 動画
  • HSKとは?
    • HSK講師
  • 最新情報
  • セミナー各種
    • カフェキネシ
    • キネシオロジースタンダード
    • ナビゲーションセミナー
    • キネシケアプログラム
    • DEEPゼミ >
      • DEEPゼミ Q&A
      • ロサンゼルス
      • DEEP参加者の声
      • DEEPゼミカリキュラム
    • マスターコース
    • アドバンスコース >
      • ハワイアドバンスセミナー
      • Dr.本間によるアドバンスコース
      • エンジェルカード
      • オーバーエネルギーの調整
      • シャスタツアー
      • キネシの集い in 小浜島
      • ナビゲーター養成コース
      • ナビゲーターアップデート
      • タロットメタファー
      • OSセミナー
      • 五行メタファー
  • アロマポエム&メタファー
  • キネシ体験セミナー講師紹介
  • カフェキネシ講師紹介
  • HSK修了生用
    • キネシ練習会
    • ファイルダウンロード
    • 修了生用
  • キネシグッズ
  • お問い合わせ

ロサンゼルスでの暮らしとDEEPゼミ
 Q&A

DEEPゼミに参加される方は下記のQ&Aを必ずお読み下さい。
Picture
DEEPゼミの日程は? ※ゼミの間はかなり忙しいです。
⦿詳細は➜ DEEPゼミスケジュール
  • 「ゼミ初日・木・祝日」:通常 9:00am~5:00pm (予定)
  • 「月・火・水・金 (米国祝日を除く)」
   (午前) 課題研究①12:00pm~2:00pmキネシ治療 
   (午後) 課題研究②7:00pm~12:00am授業
  • 第1&2土曜日は2時まで、日曜日は休日です。最終日の日程は事前にご案内いたします。

⦿オプションセミナー
DEEPゼミ終了後の2日間アドバンスセミナーを開催します。参加はあくまで自由参加です。どのセミナーを開催するかはDEEPゼミの3週目にご案内いたします。

⦿お食事
  • ゼミ初日・木・祝日:お昼は皆で食べに行き、朝食&夕食は各自
  • 月・火・水・金 : 朝・昼・夕食は全て各自
夕食はセミナーの休憩時間に夕ご飯を買ってくる、お弁当を持ってくる、セミナー前に食べてきて軽食を休憩に食べる等です。

DEEPゼミの14 ,22日間は、内容と授業料は同じですか?
◉内容:14, 22日間の内容は同じですが、理解の深さと”習得の深さ”が違います。初めのDEEPゼミ1週目は基本的な14筋のテクニックを学び、14日ゼミの参加の方はこの14筋の基本を飛ばして2週目からのご参加となります。

◉治療:DEEPゼミ中の治療は14日間の中にも含まれています。
1週間に治療が5回含まれるので14日間で約10回の治療、22日間で15回の治療が受けられるようになっています。

◉参加対象者:マスターコースの修了生とDEEP再受講の方以外には22日間の”シッカリ”と学ぶ受講を薦めます。
 ●14, 22日間の参加対象者比較表

◉参加費:22日間も14日間も同じ「$2400」です。
  • 日程:22日DEEPゼミは3週間なので、14日DEEPゼミ参加の方は普通のDEEPの2週目から参加して頂きます。
  • 22日間14日間ゼミの日程がつかない方は、5日間のキネシオロジーマスターコースをお薦めいたします。
  • 詳しいスケジュールはこちらをご参考ください。
Picture

本・参考書・テキストは準備するのですか?
 DEEPゼミで使用するのは教科書・参考書あわせて全4冊です。
1.「Dr.本間のオリジナルテキスト」
毎日のカリキュラムに合わせてお渡します。(受講費に含まれています)
2.「TFH完結版」(日本語・英語版どちらもOK)

日本語約約1万円、英語版約$50
3.「クリニカルマッサージ」医道の日本社 約5600円 (改定新版DVD付・旧版両方OK)
4.「図説 東洋医学」基礎編・山田光胤/代田文彦  学習研究社(学研)約5000円
  • 2~4の参考書をお持ちの方はご持参ください。
  • 参考書はクリニックで貸出&販売をしております。(治療家の方、治療家を目指す方は購入を勧めます)
  • amazon.comまたはお近くの本屋さんで注文・購入することができます。(購入についてはこちら)

ゼミ/セミナーに必要なもの?
  • 筆記具(沢山書くのでお気に入りのペンのみ使う方は予備も)
  • 色鉛筆(5ー12色)
  • 水ボトルまたはMyカップ (セミナー中に使います)
  • お外でも使えるスリッパなど
  • たくさん歩いても大丈夫な靴
  • DEEPゼミは課外授業が入るので$200ほど余分に準備
クリニックの前に雑貨店や文具店がありますので、
必要なものはロスでも購入できます。
お近くにはダイソーで1.5ドルでたくさんの物がそろいます。
Picture

授業についていけるか不安です。私でも大丈夫でしょうか?
キネシオロジーを学ぶのが全く初めての方も専門家の方も楽しく学べます。また、参加者の最年少は19歳、最高齢は70歳で問題なく修了されています。中には病気の方もいらっしゃいます。病気や怪我、体力的に問題があっても、ストレスや不安があったとしても、ここはクリニックですのでセミナーの期間に調整や治療も受ける事が出来ます。ご安心下さい。

ゼミ/セミナーの期間に他の治療やセラピーなどを受けてもいいですか? 
DEEPゼミ期間中は、キネシオロジーだけに集中して下さい。
薬の服用をされている方、持病や怪我をお持ちの方はセミナー講師にご相談ください。
また、その他のセラピー等がどうしても必要な時はお申し出下さい。
Picture

現在、ストレスやケガや痛みがあるのですが?
自分のことで大きなストレスや体の痛みをお持ちの方もいると思います。
その時は何も心配しないでスーツケースと一緒にたっぷり詰め込んでロスに持って来て下さい。具合の悪い人もそのまま来て下さい。ゼミが終わる頃には、殆どのストレスや痛みもなくなってしまいます。キネシは、自分のストレスのことなど何も言わなくても解決の出来るセラピーですので安心です。また、具合が悪い程自分の痛みやストレスを通して沢山キネシを学べます。

22日間ゼミ期間中、観光に行ったり友人に会ったりすることは可能ですか?
ゼミは基本的に週6日間で課題も多いのでゆっくりする時間は殆どありません。第1&2土曜日は2時まで、日曜日は休日なので観光などもできます。
クリニックのお近くの観光案内を準備して待っています。ゼミの終了後はロスにもなれて、気軽に観光が出来るようになっています。時間のあるかたは、ゼミの前と終了後ロス観光を楽しんで下さい。
または、アメリカの各地を周るのも楽しいです。
Picture

服装は?
カジュアルな普段着でOKです。
​​筋肉のテストをする実技で足を上げたりしますので​女性はスカート​や短いズボン​を避けてください。
スウェット、ジ-パン、Tシャツ、運動靴・サンダルでもOKです。

クリニックの室温は20~25度に保たれています。
日中と朝夜の温度差が激しいので重ね着をお勧めします。
春~秋:薄めの上着+半袖・薄めの長そで
冬:あったかい上着+薄い長そで



天気・気温は?
ロスは基本的に乾燥しており、日差しが強いです。お肌の乾燥に弱い方、
日差しが気になる方はクリームや日焼け止め、サングラスなどをお使いください。
ロサンゼルスでは雨具や傘はいりません。​(2月以降は、一か月に1~3回雨が降るぐらいで、必要なときは近くのダイソーで$4-10で購入可能です)
昼夜の温度差がありますので朝と夜は薄いジャケットやスウェットなどが必要なります。日中は暖かく半そでまたは薄手の長袖一枚ですごせます。
春から夏にかけての気温は大体15度~40度、
秋から冬は10度~25度ぐらいです。


Picture

時差?
冬時間では、ロサンゼルスと日本の間に17時間の時差があります。
時差で時間が17時間が戻る為、日本で夕方の出発すると同日に午前中または昼ごろにロス到着します。時間が戻る感じです。
帰りは、ロスを午前中に出発すると翌日の夕方に日本に着くことになります。
日本の時間はロサンゼルスの時間に17時間を足した時間です。
夏時間(4月から10月)は16時間の時差です。


インターネットは使えますか?
ロサンゼルスではインターネットが無料で使える場所がたくさんあります。
ほとんど全てのコーヒーショップ、ホテル、図書館、学校の中で使えます。
また、レストラン、文具店、スーパーマーケット等でも無料で使用出来るところがあります。クリニックの中ではご使用頂けません。
日本の携帯やiPadをお持ちの方は渡米前に海外で使えるように登録しておくと、ロサンゼルスでも使用できます。

仕事で早いインターネット サービスが必須な方は個人的にポケットWi-Fiなどの契約をしてこらることを勧めいたします。
Picture
宿泊費?
  • リトルトウキョウホテルの場合
一泊$100 1ヶ月$1000
1ヶ月$1000 の場合は、チェックインの際に$1110必要です。
① チェックインの際に鍵代&デポジット(保証金)として $100
② カギ代 $10
③ チェックアウト時にお部屋のクリーニング代として$50支払うので合計で$60戻ってきます。
$1000+①$100+②$10=$1110(合計お支払額)
お支払い:チェックイン当日
​クレジットカードまたは現金でお支払いできます。
※古いですが、スタッフも居住者もとても親切で得に女性には安心感が多いです。お部屋も広めです。
※マネジャーが変わったため2020年4月以降は値上がりする予定です。
  • ダイマルホテルの場合
1ヶ月$735 から。最短1ヶ月から 
​※長期滞在、1ヶ月から。
※アプリケーションを英語で提出する必要があります。サポートが必要な方はナンシー(
Email: kinesi@hskservice.com)まで。
※低所得者の間借りアパート
​
  • ミヤコインホテルの場合
1泊約$150〜 (HISなどで空港券と一緒に購入すると安くなります)
ホテルの部屋備品は? 
お洗濯
リトル東京ホテルには洗濯機(1ドル)と乾燥機(75セント)があります。
ダイマルホテルには洗濯機(1ドル)、乾燥機はありませんので物干しが必要になります。
みかどホテルは洗濯機&乾燥機共に1.75ドルです。

ヘアードライヤーが壊れて足りないことがあります。
泊まるホテルに何があって何がないか問い合わせてください。

​シャンプーリンス、歯磨き、お風呂道具、洗濯洗剤などはありません。
バスタオルとシーツは基本1週間に一度、足り無い時は頼むと変えてくれます。
お部屋で脱ぎやすいスリッパがあると便利です。
​マグカップ、サランラップ、お箸なども個人的に準備する方が多いです。
​
ホテルの服装
リトル東京ホテルの場合、トイレ・お風呂は共同使用ですので透けすぎる寝間着や部屋着はお勧めしません。スウェットパンツなどカジュアルで楽な服装がおすすめです。

​充電・インターネット
コンセントも電圧も日本と同じです。リトル東京ホテルのインターネットはお部屋によってはつながりにくいです。
Picture
滞在中にかかるお金?
課外授業代(約$200) + 食費(約$300) + 宿泊費(ホテルによって$800~$2000) 
+ 土産代&レジャー代です。
アダプターはいりますか?
日本とは電圧はあまり変わりませんが、精密な日本の電化製品を使用すると壊れることがあります。コンピューター以外の日本の電気製品を使う方はアダプターを持って来てた方が安全です。
Picture
換金?
日本でドルに換金される時は$100札ばかりではなく,
$1と$20札を何枚かまとめて用意しておくと便利です。
ロスのお店は$20ドル以上の紙幣($50や$100)を
受け取らないところがあります。
$20札が一番使いやすいですので多めに用意して下さい。
小額の買い物や食事代は現金支払いになります。
ATMの機械もお近くにありますので現金をこちらで準備することも可能です。
現金? カード支払い?
殆どの小売店でカードを受け付けておりますのでお食事やお買い物にもお
気軽にご利用頂けます。スターバックスなどでは$1からカードを受け付けます。東洋系のレストラン等では小額($20以下)だとカードが使えないことがあります。
JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズは受け付けないお店がありますが、ビザとマスターはどこでもOKです。
宿泊するホテルの近くには銀行もありますので、現金が足らなくなった時は円からドルに換金又は引き落としすることができます。
Picture
トラベラーズチェック(TC)は使えますか?
現金を用意していった方が良いですか?

T/Cは安全ですが、どこのお店でも使えるわけではありません。
銀行で現金に変えて使う必要が出てくることがありますので現金も用意しておいた方がいいです。また、ビザとマスターカードをお持ちの方は、
ロサンゼルスの銀行で現金を引き出すことも出来ます。
海外旅行保険?
現地でけがや病気になって医者にかかる場合、健康保険証は利用できませんので、全額負担になってしまいます。 万が一に備えて、必ず海外旅行者保険をお近くの旅行代理店または空港で旅行代理店で購入して下さい。
高いパッケージのものではなく、”オプション”で選ぶ”ケガと病気のみ”カバーの”一番安いもの”で十分です。ビザ・マスター・アメックスなどのカードにも海外旅行者保険がついていることが多いです。それだけでもOKです。
お持ちのカード会社に旅行保険が付いているか確認して下さい。
Picture
お食事?
クリニックとホテルの近くにはレストランが沢山ありいろんな国の食事を楽しめます。(インド、メキシコ、ベトナム、タイ、韓国、中国、日本、アメリカン、ジュースバー、ベジタリアン料理等)
日本食スーパーマーケットもあり、日本食のお弁当も多種多様に置いてあります。
食事代は日本と同じくらいですが、量は2倍ありますので食べきれなければ無理せずお持ち帰りボックスをもらって帰るようすると便利です。 
自炊?
リトル東京ホテルとダイマルホテルには、共同キッチンがあります。
キッチンには炊飯器、なべ、やかん、フライパン、冷蔵庫もあるので自炊が簡単にできます。宿泊者は近くのスーパーで材料を購入して自分の好きなものを料理することができます。​日本のお米、醤油、調味料、納豆、インスタントラーメンもロスで購入できます。ご安心下さい。
Picture
手荷物宅配サービス
海外旅行も自宅~空港間の移動はスーツケースなどの大荷物で、ちょっと大変です。そんな場合は、出発の事前に自宅から荷物を空港に送る手荷物宅配サービスを利用するといいです。 
もちろん帰国時、到着空港から自宅までの宅配もできます。
ロスで日本に国際電話をするには?
ホテル内やコーヒーショップなどでインターネットを使って電話することもできます。(LineやSkype等) 日本の携帯電話は渡米前に海外で使えるように登録しておくと、ロサンゼルスでも使用できます。
ロスで安いテレフォンカードの購入は難しくなってきています。
Picture
ロサンゼルス空港での入国時手続き?
ホテルの住所をたずねられることがあります。
ホテルの住所とパスポートは一緒にしておくこと。
旅行の目的は、「Sight-seeing and Seminar」 と書いて下さい。
ロサゼルス空港からダウンタウンのリトル東京のホテルへは? 
フライアウェイバス/タクシー/シャトル乗り合いバンが利用できます。
詳細はこちらから
※英語が不安な方・海外旅行に慣れていない方は空港からクリニックまでの送迎を手配します。日本語で安心です。(有料$60ドル・チップは必要ありません)ご希望の方はお早めにBESTクリニックにお申し出下さい。
Picture
入国ビザ?
滞在が3ヶ月以下ですので米国”ビザ”はいりません。
米国渡航には、事前電子認証が必要になります。
ココをクリックしてあなたの電子認証を取得して下さい
パスポート?
お持ちでない方は直ぐに取得して下さい。
すでにお持ちの方は、そのパスポートの有効期限を確認してください。
帰国日までの有効期限が必要です。
海外旅行が初めての方の為の海外旅行準備サイトはココ 
Picture
渡航時間は?
日本から直行便で9時間~11時間です。
ロサンゼルスから日本までは12~15時間です。
関西、九州から来られる方は韓国線経由等を利用されると早くて便利です。
帰国時?
現在アメリカの国際線はチェックインが3時間前です。
帰りの飛行機に乗り遅れない為に、早めに空港に行くことをお勧めします。
Picture
その他海外旅行に関する役立つHPは?
http://www.odekake.us/los_angeles.php

ホテルと航空券    DEEPゼミ参加者感想
Picture
上記以外に質問のある方・心配のある方は
Email: kinesi@hskservice.com
LINE: hskinesi
迄ご遠慮なくお問い合わせください。
LINE ではお電話も受け付けています。


「安心してロスに学びに来て下さい。」  ほんま
Picture
5日間マスターコースに関するQ&Aはこちら

キネシオロジーセミナーQ&Aはこちら 


★DEEPゼミ ★参加者の声  ★カリキュラム  ★Q&A  ★ロサンゼルス
©HSK 2018 l  Health Support Kinesiology  l ご利用規約 l お申し込み規約 l  ブログ l お問い合わせ l
このホームページはHSKの配信&サポート サービスを利用しています。
Picture
  • HOME
  • 初めての方へ
  • キネシオロジーとは?
    • 動画
  • HSKとは?
    • HSK講師
  • 最新情報
  • セミナー各種
    • カフェキネシ
    • キネシオロジースタンダード
    • ナビゲーションセミナー
    • キネシケアプログラム
    • DEEPゼミ >
      • DEEPゼミ Q&A
      • ロサンゼルス
      • DEEP参加者の声
      • DEEPゼミカリキュラム
    • マスターコース
    • アドバンスコース >
      • ハワイアドバンスセミナー
      • Dr.本間によるアドバンスコース
      • エンジェルカード
      • オーバーエネルギーの調整
      • シャスタツアー
      • キネシの集い in 小浜島
      • ナビゲーター養成コース
      • ナビゲーターアップデート
      • タロットメタファー
      • OSセミナー
      • 五行メタファー
  • アロマポエム&メタファー
  • キネシ体験セミナー講師紹介
  • カフェキネシ講師紹介
  • HSK修了生用
    • キネシ練習会
    • ファイルダウンロード
    • 修了生用
  • キネシグッズ
  • お問い合わせ